ギャンはほぼ無改造なので塗装に力を入れて製作しました。
ということで今回のメイキングページは『ギャン塗装編』です!!!

上画像は塗装前のギャン。今回は無改造ということでサフレス塗装。このまま塗装に入ります。
全体的に色が淡いのでもっと迫力のある塗装色にしようと思います。






○塗料を調色する。
まずはこれです。調色してストックしておかないと色が合わなかったり部分によって色が変わったりするので良くないのです。
最初にキット全体の中で主となるパーツの色から作っていきます。ギャンの場合は上素組み画像で言うと薄紫の部分。
まずここを自分が納得いく色に調色してから周りをそれにあわせて作っていくと、全体がまとまりある色になります。
上の画像はそのメイン塗料を周りにある三色を主に作っているところです。




○塗装してみる。
とりあえず塗装してみました。その際にできるだけ塗料は薄めて面に薄く何度も重ね塗りして濃くしていくのがベストです。
とにかく塗料は濃いよりは薄いほうがいいです。濃いと糸を吹くし、乗りは悪いし、塗装面は荒れるしで良い事ないです。
今回は良い感じに塗れましたw塗装面がツルツルですwでも色が濃いかな。でも最後に組むと結構バシッとくることがあるのでとりあえずこれで進みます。




○グラデーション塗装でアクセントを持たせる。
次は濃い青を調色。メインの青が少々濃いめなのでここはさらに濃いめに調色します。
ここで初めてグラデ塗装に挑戦しようと思います。ここからは自己流ですが成功したのでOKかと思います(汗
塗装方はMAX塗りで(濃色の上にエッジを残して明色を吹く方法。)、あまりキツくならない程度に。
まず下地の濃色ブルーを作り、ほかのカップにそれを半分移して白を混ぜ、明色ブルーを作ります。
あとは濃色ブルーをベタ塗り→明色ブルーを面の中心へ向って明るくなるように吹きます。
するとこんな感じ←。明色に混ぜた白が光沢だったので真ん中だけ光沢になりました。
ここは最後にトップコートを吹いてつやを統一させましょう。




○さらに明暗の濃いグラデ表現をしてみる。
グラデが楽しくなってきたので次はシールドの赤いパーツを塗装します。
ここはニードルミサイルの発射口ということでグラデで少々キツめの影をいれてみます。
今回は三色使って明暗の差を大きくします。上左画像の三色を、ファントムグレー→赤茶色→赤と吹きます。
まずファントムグレーをそのまま薄めて一枠一枠の端とニードルミサイル発射口に吹き付けます。
そして充分乾かしてから次は赤茶色をグレーが残るように全体に薄く吹きます。すると濃い明暗が作れます。(上真中画像)
しかしこれでは影がわざとらしく見えるので、さらに赤を全ての面の中心に軽く吹き付けます。
するとより自然な汚れ方となり完成後も美しい影色が見えます。(上右画像)




○メタリック塗装で重工感を出す。
ビームサーベルとシールドは成形色は黄色でしたがなんか安っぽいのでゴールドにしてみます。
塗料はクレオスの高級塗料スーパーゴールド。一本600円もします。
さらにメッキに使った塗料は同じくクレオスのメッキシルバー。こちらは800円。
かなり高いですけど見ての通り他の金銀とは圧倒的に違う美しさなので迷わずコチラをお勧め。
シールドのパーツはハイドボンブ発射口の周りに上記と同じようにファントムグレーを吹いた後に塗装しました。
ハイドボンブ発射口の丸い穴の周りが少し暗いのがわかりますか???




○フレームを塗装する。
パーツが全て塗り終わったところで残ったフレームを塗装します。
ガンプラはフレームの明暗で印象がかなり変わるので塗り終わった色と合わせて調色するのが大切です。
今回は全て濃いめの色ということで統一してみます。でもアーマー裏などアクセントも欲しいので明暗2色調色しました。
アーマーは完成後はほぼ見えませんが手を抜くことができない性格なのでちゃんと塗装します。(上画像は濃グレー)



次はフレーム裏に使う明グレーを塗装。
明色は暗色よりムラがでやすく、キズも目立ち、隠ぺい力もないのでかなり薄めた塗料を何度も重ね塗りするのがいいです。
左の画像は脚部の大きなパーツの裏を塗装しているところです。この塗装は完成後の下からの美しさにとても影響するので超おすすめww
完成後の画像はギャラリーで見て下さい。




○マ様を塗装する。
ギャンのキットには大小計4つものギャンフィギュアが付属します。
僕はフィギュアは作るつもりはなかったのですが、コクピットのマ様くらいは作ろうと思って塗ってみました。
ほんとは黄色や茶色の多色なのですが正直小さくてめんどうなので成形色が黒ということを利用して、
影と極細モールドに影が残るように薄めてイエローを遠めに吹いてみました。
まぁやっぱり完成したらほぼ見えないんですけど・・・。



○スミ入れをする。
さて全ての塗装が終わったところでスミ入れをしてみましょう。
スミ入れはキットのモールドを目立たせてアクセントにしたり、輪郭を明確にしたりととても大切な作業です。
でもスミ入れには塗装に使うラッカー塗料ではなくエナメル塗料を使い、それ専用の薄め液も必要なのでそれの準備が必要です。
やり方は瓶のエナメル塗料を2,3倍に薄めてモールドに一滴のせ流していきます。あとははみ出た塗料を薄め液でふき取ります。
かなりおおまかでなのでわからない場合は他の方のHPへどうぞ(汗 ここではブルーに合わせてパープルグレーを調色し使用しました。


○デカールを張る。
デカールとはキットのアクセントと完成度アップのために張るシールのことです。
シールとはいっても水転写といって張り方は全然違ってとても難しい・・・。かなりストレスの溜まる作業です。




○トップコートで仕上げる。
全てのスミ入れも終わったので次は仕上げのトップコートです。
トップコートは全体のつやを統一し、つや消しで落ち着かせたり、光沢で機械的に仕上げたりできます。
加えて塗装剥げを多少抑える効果があるみたいなので組む前に吹くのがオススメ。
ここではエッジを殺さないようにかなり薄めて吹いてみました。
上画像右はつや消しトップコート前、左は後。グラデが生きて、さらに統一感が持てました。


―調色レシピ―
F-フィニッシャーズ、C-クレオスMrカラー、G-ガイアカラー、Gu-ガンダムカラー
青・・・F,スーパーファインコバルト(SFC)+G,蛍光ピンク+F,ファンデーション(F)グレー+F,スーパーディープブルー(SDB)+etc,
紺・・・暗:F,SDB+F,SFC+G,蛍光ブルー+C,328ブルー
   明:暗に上記青を加えて調節
赤・・・Gu,ファントムグレーで下地後、明:Gu,レッド2+G,クリアオレンジ
   暗:明にファントムグレーを加えて調節
ゴールド・・・一部ファントムグレーで下地後、C,スーパーゴールド
メッキ・・・C,メッキシルバー
フレーム暗・・・Gu,ファントムグレー+F,SDB+F,Fグレー
フレーム明・・・F,Fグレー+Gu,ファントムグレー
マ・クベ・・・C,4イエロー+G,クリアオレンジ
エフェクトパーツ・・・先端からF,Fホワイト→F,Fグレー
スミ入れ・・・青、紺は63,シャーマングレー+16,パープル それ以外はシャーマングレーのみ
デカール・・・MG 08小隊用用を主に使用

以上で製作終了です。
塗装が上手くいったので書いてはみましたが、カナリ長くなりました・・・。読むのめんどくさいかも・・??(汗
部分部分を参考にしていただくだけでも良いので活用していただければ幸いです。
これについての質問等は随時お受けしますので気兼ねなくどうぞ。
なお説明についてはカナリおおまかですので詳しく知りたい方はもっと良く書いているかたのサイトへどうぞ。


ギャラリー入り口↓















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送